こんにちは✨
スッタフのリオです!
暖かい日もあれば寒い日もありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか❓
インフルエンザや風邪等もまだまだ流行っているのでくれぐれも体調に気を付けてくだい😷
タイトルにもありますが、本日は【節分】についてお話ししていこうと思います👹
とはいうものの...
毎度のこと私に知識があるわけではないので、今回も【節分】について調べてみました💡
【節分】は立春の前日に1年の無病息災を願う行事です。
“豆まきをして鬼を追い払う日”としておなじみですが、その「豆まき」についてお話ししたいと思います!
まく豆に炒った豆を使いますがその理由をご存知でしょうか❓
生の豆をまき、拾い忘れた豆から芽が出ることは縁起が悪いとされていることから、芽が出ないように炒った豆を使うようになったそうです!
その他に、豆を『炒る』を鬼の眼を『射る』にかけた語呂合わせが由来もあるんだとか🤔💭
一般的には大豆をまきますが、北海道や東北地方などの雪国や鹿児島、宮崎などの南九州地方には落花生をまく地域もあるそうです🥜✨
このように、節分では日本各地で豆まきが行われる中...
なんと❗「わたなべ」さんは豆まきをしなくてもよいという説があるそうですよ😲
皆さんご存知でしたか❓
理由としては、平安時代に「渡辺綱」という武士が鬼を退治したという言い伝えがあり、鬼よりも強いとされる「わたなべ」さんは、鬼が寄り付かないから豆をまく必要がないとされているらしいです!
節分にこんなエピソードがあったなんて面白いですね😂✨
今回、紹介したのはごく一部で【節分】に関する色々な雑学はまだまだあるので、この機会に是非調べてみてはいかがでしょうか😊
ちなみに、今年の恵方巻の方角は『東北東やや東』だそうです🧭
私も今年1年の無病息災を願い、豆まきをして恵方巻を食べたいと思います😋✨